会社概要
社名 | 菊南プラザバス株式会社 |
---|---|
代表者 | 長田久幸 |
創業 | 平成9年3月 |
業務内容 | 一般貸切旅客自動車運送事業 |
所在地 | 熊本市北区鶴羽田1丁目14-11 |
資本金 | 40000千円 |
取引銀行 | 熊本銀行 肥後銀行 JAバンク ゆうちょ銀行 |
保有台数 | 大型7台、中型1台、小型6台 |
事業区域 | 熊本県 |
自動車保険 | 対人・対物 無制限 |
会社沿革
平成9年3月 | 運輸省九州運輸局より一般貸切旅客自動車運送事業経営免許を受ける(九運自第2193号) 法人設立 菊南プラザバス |
---|---|
平成9年7月 | 財団法人 熊本県バス協会に加盟 |
平成9年9月 | 運輸開始 |
平成15年1月 | 九州運輸局より無事故表彰を受ける |
平成17年5月 | 熊本運輸支局長より、熊本県交通四団体主催の交通事故防止コンクールにおいて表彰を受ける |
平成25年9月 | 日本バス協会より安全性評価「一ツ星」の認定を受ける |
平成26年2月 | デジタル式運行記録計、映像記録型ドライブレコーダーを導入 |
平成27年7月 | 九州運輸局より無事故表彰を受ける |
平成27年9月 | 日本バス協会より安全性評価「二ツ星」の認定を受ける |
平成29年12月 | 日本バス協会より安全性評価「三ツ星」の認定を受ける |
平成30年4月 | 熊本初となるリフト付き大型バスを導入する |
平成30年8月 | 九州運輸局より無事故表彰を受ける |
令和元年12月 | 日本バス協会より安全性評価「三ツ星」の更新認定を受ける |
令和3年12月 | 日本バス協会より安全性評価「三ッ星」の更新認定を受ける |